『聾史会報』第30号 ➡ ダウンロード


第30号

編集部. (2010). 2010聾史セミナー 6年ぶりに開催 内容充実に盛りあがる. 聾史会報, 30, 2-4. ➡ ダウンロード

内田博幸. (2010). 小岩井是非雄先生の胸像. 聾史会報, 30, 5. ➡ ダウンロード

岩手聾史研究会. (2010). 社団法人岩手県ろうあ協会主催平成20年度第3回教養講座 「柴内魁三伝」. 聾史会報, 30, 5-6. ➡ ダウンロード

札幌聾史研究会. (2010). 手話演劇「ふたつの青空」. 聾史会報, 30, 7. ➡ ダウンロード

愛知聾史倶楽部. (2010). 当メンバー故人の史料が続々出る. 聾史会報, 30, 8. ➡ ダウンロード

信濃聾史研究クラブ.(2020). 盲聾教育者の足跡を訪ねて:①石川倉次先生の足跡 ②古川太四郎先生の足跡③学校のたから百景.  聾史会報, 30, 9-10. 

➡ ダウンロード

鈴村博司. (2010). 指文字フォントについて. 聾史会報, 30, 11. ➡ ダウンロード

松延秀一. (2010). 荒木貞夫文相訓示について. 聾史会報, 30, 12-13. ➡ ダウンロード

山本育男. (2010). 墓石のある石垣:福知山城. 聾史会報, 30, 13. ➡ ダウンロード

編集部.(2010). 社会事業に生きた女性たち 丸山 千代(1887-1967)大正~昭和期の社会事業家. 聾史会報. 30. 15-16 ➡ ダウンロード