目次


第82号(2025年4月20日発行)

〈巻頭言〉 末森 明夫(2025)「彷徨する《同好》と《啞》」『聾啞史会報』82:1.
〈報 告〉 辻 久孝(2025)「第26回日本聾啞史研究大会 in 滋賀」『聾啞史会報』82:2.
〈報 告〉 佐藤 聖(2025)「聾啞史探訪ツアー」『聾啞史会報』82:3.
〈報 告〉 運営委員会・事務局(2025)「2024/2025年度総会・意見交換会議事録」『聾啞史会報』82:4-6.
〈報 告〉 猶原 拓也(2025)「入門講座&講演『大原省三』」『聾啞史会報』82:7.
〈報 告〉 猶原 拓也(2025)「シンポジウム2024」『聾啞史会報』82:8.
〈報 告〉 佐藤 聖(2025)「日本聾啞史研究会企画2025春」『聾啞史会報』82:9.
〈報 告〉 猶原 拓也(2025)「口話教育に風穴を開けた同時法手話―愛知聾史倶楽部 第23弾企画-」『聾啞史会報』82:10.
〈報 告〉 運営委員会・川西(2025)「運営委員会議事録」『聾啞史会報』82:11.
〈報 告〉 聾啞 花子(2025)「『聾啞史会報』執筆ガイドライン」『聾啞史会報』82:12-13.
〈報 告〉 事務局(2025)「事務局報告」『聾啞史会報』82:14.

第81号(2025年1月20日発行)

『第26回日本聾唖史研究大会予稿集』 
 木戸 宇猪郎(2025)「基調講演『ろうあ運動史 (滋賀の場合):昭和45年の近畿ろうあ青年大会を中心に』」『聾啞史会報』81:2.
 辻 久孝(2025)「基調講演『ろう教育史 (滋賀の場合):『盲学校及び聾唖学校令』施行から『滋賀県立聾話学校』設立へ 』」『聾啞史会報』81:2.
 内田 博幸(2025)「ろう彫刻家の後藤白童氏:聾唖史にみる当事者性」「聾啞史会報」81:3-4.
『聾唖史会報』81号 
〈報告〉奥田 幸芳(2025)「盲天外・森恒太郎先生の胸像」 「聾啞史会報」81:3-5.

〈報告〉内田 博幸(2025)「藤本敏文先生のお墓を訪ねて」「聾啞史会報」81:3-6.